25

      菊   (生菓子)

      今日はたっぷりと時間があったので練りきりに挑戦、朝から張り切って
      菊の和菓子を作り始める。白餡つくり、求肥つくり、練りきりつくり、
      菊の形つくりとで時間がかかり大分疲れてしまった。疲れるほど
      長時間楽しんだことになる。

       
       菊の出来上がり


      白餡の作り  白えんげん豆300グラム(金塚晴子の本参考)
 
                
       1  前の晩綺麗に洗って、たっぷりの水につける。
       2  強火で煮る。沸騰したら水200ccを差し水する。
       3  再び沸騰したら、そのまま2分以上煮て火を止め、ざるにあけ流水の
          下で優しく水洗い。
       4  鍋に水850cc入れて豆を戻し中強火で沸騰したら、沸騰がおさまるくら
          いの差し水をし、豆のしわがのびるまで煮る。
       5  中弱火で蓋をして豆が軽く踊るくらいの火加減で1時間から1時間30分
          煮る。途中何度か差し水をする。
       6  皮まで柔らかくなっていれば煮上がり。
       7  煮あがった豆はざるにあけ、すぐにボールに移す。
       8  豆を2〜3回に分けてフードプロセッサーに掛ける。
       9  特大のボールに、目の細かいこし器を載せ8の粉砕した豆を2〜3回に
          分けて上から水を掛けながら手で混ぜるようにしてこす。
       10  こし器をはずしボウルにたっぷりの水を張り、ひしゃくで底のほうから静
          かにかきまわして水にさらす
       11 しばらく置いてボウルの底にあんが沈殿するのを待って上澄み捨てる。
          水が澄むまで 3〜4回繰り返す。
       12  ざるの上にさらし布巾を広げ11を静かに流す。
       13  さらし布巾の根元を絞って台の上に置き、体重をかけてさらし布巾ごと
           ギュ―ッと絞り水を完全に切る。
       14  さらし布巾の中にきめの細かいさらし状態の白生あんが残る。ボール
           に移す。
       15  鍋に水70ccとグラニュー糖250〜300を入れ熱し、かき混ぜながら溶か
            す。溶けたら14の白生あんの半分を入れ、強火で練る。
       16  沸騰してきたら残りの白生あんをいれ、焦がさないように練る。
       17  木べらを動かすと、鍋底が見えるくらいまで水分をとばす。
       18  へらであんをすくって落としたとき、あんが山形になってやっと立つ状態
           になったら火を止める。
       19  パットに少量ずつすくい広げて冷ます。
       20  完全に冷めたら密閉容器で冷蔵庫保存する。 
             (今回はすぐ使ったので保存はしませんでした。)  

   
   8             11             14           17


      求肥のつくり   白玉粉20g  上白糖40g  水40cc(仙貴さんのレシピ参考)

       1  白玉粉に水を少しづつ加えて溶かす。一度に加えるとダマなる。
       2  溶けたら砂糖を加える
       3  全て溶けたら何もかけずレンジ(強)で1分加熱する。
       4  取り出してよく混ぜる。更にもう一度レンジ(強)で1分加熱する。
       5  再び取り出しよく混ぜて、全体的に透明になり、水っぽさが
          なくなれば完成です。
       6 ラップに包んで冷凍保存が出来ます。
  
       
       求肥の出来上がり
                       


       練りきりつくり  (白餡200gと求肥20g)(仙貴さんのレシピ参考)

       1  白餡を耐熱容器に入れて何もかけずレンジ(強)で2分30秒加熱する
             取出して混ぜる。
       2  白餡の半分に求肥20グラムを加えて練る。練り合わさったら後の半分を
          加え練り合わせる。
       3  混ざったら出来上がりです。冷たくした手で触ってくっついて来なければ
          OK。柔らかければレンジで30秒加熱します。



       いよいよ菊つくり   

       1  白餡200gと求肥20gで作った練りきりと、ゆで卵2個分の黄身を良く
             混ぜる。丁寧に仕上げるには黄身を裏ごしする。
       2  白餡は20gづつを丸め、練りきりは30gづつ丸めて置く。
       3  手の平で練りきりを丸く広げ、白餡を乗せる。
       4  餡を包み込んで、とじ目が下に来るように返す。
       5  お箸を使って、中央に丸く痕をつける。
       6  中央から放射状に線を入れて行くと出来上がりです。


         
       1              2と3

       

       7個出来上がりました。美味しい!
       二つ目を食べるのが勿体ない気がしてきた。



       和菓子作り目次へ